レイアウト変更し、ひろびろ使いやすくなったキッチン
![](https://fuji-nikka.com/works/assets_c/2024/01/3023100268_00-thumb-800x600-143345.jpg)
お客様のご要望
![お客様のご要望](https://www.nikka-home.co.jp/img/works/works_req.png)
キッチンが今はL型だけど、カップボードと背中合わせで狭い。冷蔵庫を設置する際にも、配送の人に「今後はどうやっても入りませんよ」と言われたくらい通路が狭いので、壁側にキッチンを設置してレイアウトを変えたい。
壁を取ったりすると思うので、リビングの内装も一緒にきれいにしたい。
リフォーム詳細
リフォームデータ
リフォーム内容 | キッチンリフォーム | ||
---|---|---|---|
費用 | 2,345,200円(税込) | 工期 | 5日間 |
現場名 | 富士市 W様邸 | 担当 | 富士ショールーム |
商品仕様 |
キッチン:クリナップ ステディア(水栓:LIXIL タッチレス水栓) カップボード:クリナップ ステディア クロス:サンゲツ フロアタイル |
![](https://www.nikka-home.co.jp/img/case/fuji/3023100268_01.jpg)
![](https://www.nikka-home.co.jp/img/case/fuji/3023100268_02.jpg)
![](https://www.nikka-home.co.jp/img/case/fuji/3023100268_03.jpg)
今は使ってなかった天井のエアコンの撤去や、テレビの位置を変更するためにコンセントを移動してもらったりとかなりスッキリときれいになりました。
キッチンとカップボードを一列にしたので壁側で全部収納ができるようになり、リビングも広くなって良かったです。
L型キッチンの時には通路幅も狭く、冷蔵庫も2つ設置してあったので、出入り口を一か所塞いでいる状態でした。キッチンとカップボードを横並びにしたことで通路幅の確保もでき、あまり使っていない勝手口側を少し造作することで冷蔵庫も2つ設置することができました。部屋の中央まできていたキッチンが壁側に集中したことでリビング自体も広くなりました。
自動でファンを洗ってくれるレンジフード、触らずに操作できるタッチレス水栓、食洗機等新しく取付けたことで少しでも家事が楽になってもらえると嬉しいです。ありがとうございました。
関連するニッカホーム全体の施工事例